48件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

半田市議会 2022-02-21 02月21日-01号

また、災害医療拠点となる新半田病院や、物資集積拠点となる知多南部総合卸売市場と連携しやすい近接地において、被災時に患者を搬送するためのヘリポートと、支援物資の一時保管防災備蓄品保管する大型倉庫を備えた防災広場整備し、市の災害対応力を強化してまいります。令和4年度は、用地取得造成実施設計を行います。 

田原市議会 2020-03-05 03月05日-03号

◆5番(古川美栄) 物資集積拠点JA東部管理センター田原青果センターとなっておりますが、交通網が寸断された場合に、渥美地域支援物資を搬送する手段は確保されているのかをお伺いします。 ○議長大竹正章) 防災局長。 ◎防災局長彦坂真) 物資集積拠点は、国・県等からの物資集積拠点で、ここに集められた物資を各避難所等へ市が配送する計画のものでございます。 

安城市議会 2018-12-04 12月04日-02号

そのほかに、同様の非常用発電装置を備えた施設は、市役所庁舎被災した場合の代替庁舎候補施設である市体育館市民会館及び文化センターや、支援物資集積拠点となるスポーツセンターなどがあります。 避難所対策につきましては、ガソリンまたはLPガスを燃料とした移動式小型発電機を備えており、公民館避難所に各5台、小中学校などの一般避難所に各2台、福祉避難所に各3台、医療救護所に各1台配備しています。 

西尾市議会 2018-03-13 2018-03-13 平成30年 企画総務委員会 本文

157 ◯危機管理課長中村征弘) 1点目、予算書80ページ・81ページ、2款1項2目防災費説明欄防災行政無線管理事業の主な増額理由ということでございますけれども、備品購入費といたしまして、平成30年度までに更新が必要なJアラート新型受信機2台と、今年度追加をいたしました避難所及び物資集積拠点との通信手段を確保するために設置いたします、移動系防災行政無線12

安城市議会 2018-03-05 03月05日-02号

このことから、本市の導入に係る費用としましては、避難勧告などの判断基準避難所物資集積拠点などの地図情報を登録する初期設定費用として97万円、保守料として年間82万2,000円であり、また本システムを導入する市町村の数によって変わるものではありません。 ○議長石川孝文) 今原康徳議員。 ◆14番(今原康徳)  構築費用は国の負担で、特別な機器を購入する必要もないことがわかりました。

安城市議会 2018-03-02 03月02日-01号

防災減災では、大規模災害時に備え、防災倉庫を新たに特定福祉避難所に指定する福祉施設へ2カ所と物資集積拠点として災害協定を締結したJAいち中央総合センターの計3カ所に設置するとともに、倉庫に必要な資機材及び備蓄物品購入を行ってまいります。 さらに、災害時に衛生環境を守るため,災害用マンホールトイレを下水道供用開始されております避難所整備してまいります。 

一宮市議会 2017-12-07 12月07日-03号

この協定締結に伴いまして、食料や生活必需品等物資集積拠点の見直しを行うなど、専門業者の意見やノウハウを活用し、災害時に迅速かつ円滑に物資が配布できるような体制づくりを進めているところでございます。 ◆1番(渡部晃久君) 避難所への物資の配布については、専門業者の協力を得るなど、対策が既に検討されていることがわかり、心強さを感じました。 

蒲郡市議会 2017-11-27 12月06日-01号

壁谷勇司総務部長 緊急輸送基地中心基地につきまして、平成28年度蒲郡防災会議において、災害対策中心拠点となる市役所物資集積拠点としての機能を付与させることは困難であることから、蒲郡モーターボート競走場変更いたしましたので、現在、緊急輸送基地中心基地蒲郡モーターボート競走場予備中心基地市民体育センターとなっております。 

豊明市議会 2017-09-01 平成29年9月定例月議会(第3号) 本文

320: ◯市民生活部長吉井徹也君) 地域防災計画におきましては、災害時の物資集積拠点といたしまして先回も県との合同訓練もしたんですが、花き市場中京競馬場を指定しております。  物資集積拠点につきましては、災害時の臨時ヘリポート拠点にもしておるということで、空輸も可能な地域と、そういう場所を選定しております。  

豊田市議会 2017-06-13 平成29年 6月定例会(第3号 6月13日)

また、県は、国のプッシュ型支援により広域物資輸送拠点に運ばれた物資については、市町村からの具体的な要請を待たず、不足量割合において市町村が設置する物資集積拠点まで届けることとなっております。  そこで、熊本地震を踏まえ、物資輸送について内閣府が検討したとのことですが、救援物資に関する国県動向についてお伺いいたします。 ○議長(三江弘海) 中野地域振興部長

豊田市議会 2017-06-13 平成29年 6月定例会(第3号 6月13日)

また、県は、国のプッシュ型支援により広域物資輸送拠点に運ばれた物資については、市町村からの具体的な要請を待たず、不足量割合において市町村が設置する物資集積拠点まで届けることとなっております。  そこで、熊本地震を踏まえ、物資輸送について内閣府が検討したとのことですが、救援物資に関する国県動向についてお伺いいたします。 ○議長(三江弘海) 中野地域振興部長

蒲郡市議会 2017-03-07 03月07日-04号

しかしながら、市役所災害対策中心拠点となり、物資集積拠点としての機能を付与させることは困難であると考え蒲郡モーターボート競走場への変更を行いました。 予備中心基地につきましても検討は行いましたが、市の施設の中で代替施設がないため、変更は行いませんでした。体育センター大向議員御指摘のとおり、耐震性の問題がございます。

蒲郡市議会 2017-03-02 03月02日-02号

壁谷勇司総務部長 市役所に関しましては、災害対策中心拠点となり、物資集積拠点としての機能を付与させることは困難であります。そのため、市が所有している施設の中から周辺車両駐車スペースの確保、建物耐震性緊急輸送道路との接続などの観点から検討し、一時的に蒲郡モーターボート競走場への変更を行ったものでございます。 ○喚田孝博議長 大場康議議員